創建は1700年前で日本武尊(やまとたけるのみこと)がこの地を訪れた時に『杉の幹に鏡を懸けて、杉の根元に七つの玉を埋め』伊勢の方向に向かって祈ったことで五穀豊穣に恵まれたといわれています。
のちに杉の木の下から7つの玉を掘り出し、鏡と合わせて「真賀多真(勾玉)の大神」としてお祀りしてたのが「真賀多神社」のはじまりです。
ところが神社の名前の申請の際に「真賀多真(まがたま)」は三種の神器の1つと同じだからと、1字取って「真賀多神社」になったそうです♪
ご祭神とご利益
祀られている神さまとそれぞれのパワースポットでのご利益についてお伝えさせていただきます
ご祭神
和久産巣日神(わくむすひのかみ)
稚日霊命(わくむすびのみこと)(奥宮)
ご利益
健康運・延命長寿(ご神木)
願望成就(本宮)
恋愛成就
癒し・浄化(奥宮)
安産・子育て
願望成就については願ったことはなんでも叶えてくださるそうです♪
麻賀多神社(まかたじんじゃ)の見どころスポットのご案内
鳥居や本殿、ご神木の大杉についてお伝えさせていただきます。
鳥居
かわせみくん!今日もよろしくね
ボクも次はどこの神社にお参りにこれるのか楽しみで♪
事前にいろいろ参拝させてもらえる神社さんを調べてるんだょ
おぉ~!今日はいろいろ教えてね♪
本殿(ほんでん)
かわせみくん、ちょっと教えてほしいんだけど…
この階段だと車椅子を使われてるかたはご参拝できないよね?
かごめ、さっき鳥居をくぐる手前の右側にスロープがあったよ!
あっ!本当だ!
よく気が付いてくれたね
ありがとう!
いえいえ、どういたしまして
階段を上がるとなんか…
空気が違うよね
ね~、とても厳かな雰囲気だよね
この社紋は初めて見るよ!
この形ななんて呼ばれてるの?
この形は『麻の葉紋』っていうんだよ
赤ちゃんの産着にもよく使われてるんだってね♪
来る前に調べたんだ!
ありがとう!もうひとつ聞いていい?
『麻の葉紋』が麻賀多神社で使われるようになったのはなんでなの?
麻賀多神社で『麻の葉紋』が使われるようになったのは…
もう一度、調べさせてね♪
東日本一の大杉!大きさはどのくらい?
千葉県の指定記念樹第一号に指定され古来より御神木にはパワーが宿っていると言い伝えられてることから延命長寿のご利益があるといわれてます。
すごく大きいね!
ウエストが9メートルだもん
あはは、ウエストって言わないの
でも身長が40メートルだからスリムだよね♪
天之日津久神社(あめのひつくじんじゃ)
昭和19年(1944)6月10日、麻賀多神社社務所で休憩中の神典研究家で画家であった岡本天明に、「国常立尊」と呼ばれる高級神霊より自動書記によって降ろされたとされたと言われているのが「日月神示」(ひつきしんじ・ひつくしんじ)です。
麻賀多神社(まかたじんじゃ)の摂社の天之日津久神社(あめのひつくじんじゃ)は有名なパワースポットとして脚光をあびてます。
麻賀多神社(まかたじんじゃ)の基本情報
住所 | 千葉県成田市台方1 |
電話番号 | 0476-28-5736 |
アクセス | 京成線 公津の杜駅下車 タクシー(約10分) 京成線 公津の杜駅下車 成田市コミュニティバス北須賀ルート(甚兵衛渡し方面)麻賀多神社前下車
東関東自動車道 佐倉インターから 約20分 富里インターから 約25分 |
営業日 | 無休ですが 社務所があいてるのは毎月1日と15日となってます。 |
営業時間 | 電話での問い合わせは毎月1日と15日の8:00~14:00までです。 |
拝観料 | 無料 |
駐車場 | 無料(20台ほど停められます) |
備考 | 鳥居のすぐ横にバリアフリーのスロープがあります。大杉のそばまではいけませんが本殿はじめすべての場所の参拝は可能です♪ |
まとめ
観光の名所ではないところに佇み、樹齢1400年の大杉とともに五穀豊穣と人々の安寧を願ってくださってる麻賀多神社(まかたじんじゃ)と
「日月神示」(ひつきしんじ・ひつくしんじ)が降ろされた場所の
天之日津久神社(あめのひつくじんじゃ)発信させていただきました。
コメント